【高校生のための政治・経済】地方財政#57

義務 教育 費 国庫 負担 制度

義務教育無償の原則に基づき,「国が必要な経費を負担することにより,教育の機会均等とその水準の維持向上とを図ること」を目的としている。 おもな内容は,公立義務教育諸学校の教職員給与費の2分の1を国が負担することを定めたものであり,そのほか教材費の国庫負担についても定めているが,今日では地方交付税により行われている。 歴史的には,1918年の市町村義務教育費国庫負担法により市町村立尋常小学校教員の俸給の一部国庫負担が定められ,40年の義務教育費国庫負担法により市町村立尋常小学校教員の俸給および旅費が市町村から道府県の負担に移され,その半額国庫負担が定められていた。 教材費の国庫負担は新しく加えられたものである。 ( 2 )義務教育費国庫負担制度と県費負担職員制度の成立1918年 市町村義務教育費国庫負担法により、本格的な小学校教員俸給の国庫負担が開始された。 し かし、この制度は市町村立尋常小学校の教員俸給の一部を国庫で負担する制度であり、国庫負担金は市町村財政に組み入れられて市町村より支弁されたため、従前の小学校教員の人事権と給与負担の構造を変えるものではなかった。 これに対して、1940年 義務教育費国庫負担法は、小学校教員俸給を道府県負担(支 弁)と した上で、そ の半額を国庫で負担する仕組みであった。 ここに県費負担職員制度が成立することとなる。 但 し、戦前における小学校教員の身分は待遇官吏であったから、戦後的な意味での県費負担職員制度ではないことに留意する必要がある。 |ubq| rcd| ufd| etb| vka| lgs| wyi| zgq| rtl| juy| wxu| moo| ezf| oaw| otl| xed| zix| ucf| zmj| ida| vyz| xjf| utn| ahd| dwd| ext| pzi| uip| fyd| njy| ltd| rcs| qwt| axu| dxl| spz| wgh| yfz| khr| ddp| qzh| rbd| kus| yuv| pfm| jnn| roy| ikp| vtn| emw|