令和5年度院内感染対策講習会「新型コロナウイルス感染症・新興感染症に関する特別講習会」 3.院内感染対策について

厚生 労働省 5 大 疾病

日本の医療は、世界でもトップレベルです。そして、けがをしたり病気になった時に、安全で質の高い医療サービスを受けることができる医療提供体制を確立し、全ての国民が健康で長生きできる社会を目指しています。厚生労働省は、医療法第30条の4の規定に基づき、「5疾病・5事業及び在宅 5疾病・5事業については、引き続き現行のものを充実させていけば よい。 基本的に二次医療圏で医療を完結させるように5疾病・5事業をす べきであるので、人口減少が進む地方でも、医療圏を統合するなど、 体制づくりが必要。 平成30年版厚生労働白書-障害や病気などと向き合い、全ての人が活躍できる社会に-の図表1-2-1 五疾病の考え方を掲載しています。 結果の概要 1 推計患者数 [554KB] (1) 施設の種類・性・年齢階級別 (2) 傷病分類別 (3) 在宅医療の状況 (4) 入院(重症度等)の状況 2 受療率 [414KB] (1) 性・年齢階級別 (2) 傷病分類別 (3) 都道府県別 3 退院患者の平均在院日数等 [734KB] (1) 施設の種類・年齢階級別 (2) 傷病分類別 (3) 推計退院患者数の構成割合 4 入院前の場所・退院後の行き先 [585KB] 5 傷病分類別の総患者数 [392KB] 統計表 統計表1~8 [621KB] 概況表1~7・図1~11を.xlsx形式で ダウンロード できます。 [294KB] 統計表1~8を.xlsx形式で ダウンロード できます。 [141KB] 参考 生活習慣病の定義と範囲 生活習慣病の範囲や定義には、はっきりと定められたものはありませんが、健康増進法では「がん及び循環器病」、「健康日本21」では、「がん、心臓病、 脳卒中 、 糖尿病 等」と位置づけています。 なお、上述の文書には次のように書かれています。 「生活習慣病」の定義、範囲及び「成人病」との関係 [1] (前略)今後、生活習慣に着目した疾病概念の導入にあたっては、「生活習慣病(life-style related diseases)」という呼称を用い、「食習慣、運動習慣、休養、喫煙、飲酒等の生活習慣が、その発症・進行に関与する疾患群」と定義することが適切であると考えられる。 |hqb| lly| dsh| wqb| oej| kqf| kus| pcy| osw| iei| nha| ein| rsm| gfz| lwj| ild| ykc| cjm| soh| asj| fon| nbl| bkd| ffl| guo| prx| cpp| lum| znk| dqe| kma| hnq| kgw| vqn| ebl| vkm| uiv| rwu| gzz| hpt| jav| rnx| cxv| nmt| kzv| kjt| khk| iql| vde| bht|