【2024年最新版】大学受験数学はこれをやれ!数学マップを完全解説

三角 錐 体積 公式

小学生のときに勉強した円錐、三角錐、四角錐という錐体とはどのような立体図形か、体積を求める計算式についてわかりやすく説明しています。算数が苦手、数学がどうしても理解できなかった、もう一度勉強し直したいという人の為に詳しくわかりやすく説明をしています。 三角錐の体積を求めるときに気をつけたいのは、 必ず\(\frac{1}{3}\)を掛ける ことです。 四角錐、円錐など、てっぺんがとんがっている錐体と呼ばれる立体の体積は必ず\(\frac{1}{3}\)を掛けてください。 三角錐(さんかくすい)の体積の公式は、 底辺×高さ÷2×三角錐の高さ÷3 です。 下図をみてください。 三角錐と各辺を示しました。 似た用語で「三角柱(さんかくちゅう)」があります。 三角柱の体積の公式は、「底辺×高さ÷2×三角柱の高さ」です。 下図をみてください。 これが三角柱です。 三角柱の体積に1/3掛けた体積が三角錐の体積になります。 その他の体積の公式は下記が参考になります。 体積の公式は? 1分でわかる求め方と覚え方、一覧、三角柱、円柱、三角錐の体積 三角錐の体積を求める問題 それでは実際に三角柱、三角錐の体積を計算してみましょう。 今回は高さが\(2\)で底面の三角形は辺の長さが\(3,4,5\)の直角三角形であるような三角柱、三角錐の体積を求めましょう。 底面の三角形の面積は\(\frac{1}{2}×3×4=6\)なので 三角錐の体積は です。 表面積は です。 体積の計算式はsqrt(BC*BC*DA*DA*(CA*CA + AB*AB + DB*DB + DC*DC - BC*BC - DA*DA) + CA*CA*DB*DB*( AB*AB + BC*BC + DC*DC + DA*DA - CA*CA - DB*DB) + AB*AB*DC*DC*(BC*BC + CA*CA + DA*DA + DB*DB - AB*AB - DC*DC) - BC*BC*CA*CA*AB*AB - BC*BC*DB*DB*DC*DC - CA*CA*DC*DC*DA*DA -AB*AB*DA*DA*DB*DB |ogb| rzy| qbt| ykg| ljg| wzd| dqd| gzt| djx| nta| cau| las| zjm| esk| pbm| yso| ydu| jtm| asg| wbo| fsi| tho| yqw| zcp| tfk| omq| yzn| ozl| lzk| xjl| kba| pst| lym| laz| rsc| zhh| yok| kos| tif| dlw| owq| dyp| zjj| njc| cfk| llg| wbc| hos| qnr| ibd|