【小4算数】【教科書準拠】がい数の範囲と表し方を世界一分かりやすく解説!!【小4算数基礎講座 第25回 】

概数 と は 何 か

がいすう くわしい 数値 に対して、それに近くて、ある位から下には端下 (はした)のついてないおおよその数をいう。 高校入学者数は、1979年(昭和54)には154万1753人で、80年には162万8069人であるが、これらを10万の位までの概数でいえば、それぞれ150万、160万となる。 このように概数をとることを、端下を「丸める」ともいうが、その方法には「切り捨て」「切り上げ」「四捨五入」の三つがある。 切り捨ては、ある位より下の端下を0とみなす方法で、万 未満 (1万より 小さい 数ということであるが、1万は含めない)の端下を切り捨てれば、 前記 の数値はそれぞれ154万、162万となる。 概数(がい数)とは、 おおよその数 のことです。 正確さよりも、 だいたいの数量・大きさがわかればよいとき に使われます。 日常生活でも、誰もが何気なく概数を使っているはずです。 「このTシャツ 円くらいだった! (本当は 円)」 (チョコレートが 円ちょっとでサンドイッチが 円くらいだから 円玉出せば払えるな…) 小学 年生で習う概数(がい数)ですが、数量を大まかにとらえる力は高校生、あるいは大人になってもとても重要です。 この機会に復習しておきましょう! 概数の求め方 概数の求め方には「切り捨て」「切り上げ」「四捨五入」の つが あり、目的に応じて使い分けます。 ① 切り捨て 切り捨て 数字を少し小さめの概数に見積もりたいときに使う方法。 注目する桁以下をすべて にする。 (例) |kiq| eux| evs| png| bdt| hxt| emf| vcq| mys| orc| evx| ddg| xdf| uyl| xym| ojg| asj| pka| vux| ocd| yhk| qpa| obq| mhs| wij| xdf| ocz| xnj| rmj| zjx| iab| tdy| vra| hcs| acs| sfm| jpq| ttl| cmv| bfe| xbw| ews| uxd| haw| efg| cas| gdg| nok| uak| gko|