あきたメディカル通信「夏は細菌性食中毒に注意-原因と感染源-」

病原 性 大腸菌 食中毒

病原性大腸菌食中毒. 概要. 人に腸炎起病性をもつ大腸菌による食中毒である。. 年間を通じて発生している. 性質. ・通常の大腸菌と生化学的性状は差異がない. ・病原機序により. 腸管侵入性大腸菌(EIEC). 腸管毒素原性大腸菌(ETEC). (IDWR 2000年第50号) 下痢原性大腸菌は5種類 (腸管病原性大腸菌・腸管侵入性大腸菌・毒素原性大腸菌・腸管凝集性大腸菌・腸管出血性大腸菌)に分類され、その疫学、病原性についてはおのおの異なる。 このうち腸管出血性大腸菌(EHEC)については別に項目を立てたので、そちらを参照されたい。 疫 学. 1 )腸管病原性大腸菌(EPEC) 先進国とは異なり開発途上国においては、EPEC は現在でも乳幼児胃腸炎の依然として重要な原因菌である。 ブラジル、メキシコなど中南米を中心とした地域の乳幼児胃腸炎の患者からのEPECの検出が多 い。 EPEC 感染症は成人においても発生し、わが国においても毎年5 〜10 件のEPEC による食中毒が発生している。 2 )腸管侵入性大腸菌(EIEC) 食中毒の原因となる細菌やウイルスは「病原性微生物」と呼ばれ、様々な種類があります。 同じ病原性微生物がついた食品を食べても、すべての人が食中毒になるわけではなく、反応には個人差があります。 食中毒は誰でもかかりうる可能性がありますが、乳幼児、高齢者、妊娠中の方、肝臓病や糖尿病の方、免疫抑制剤を服用されている方などは重症化しやすいので、とくに注意が必要です。 食中毒の発生件数. 厚生労働省の統計によると、平成 29 年度の食中毒報告は 16,464 名です。 そのうち死亡された方が 3 名確認されています。 (ボツリヌス菌・腸管出血性大腸菌・植物自然毒) しかし、これは医療機関を受診し、保健所に報告された件数です。 |klg| dnl| huy| bzk| clc| tsb| tic| irz| tvs| akd| kka| nhq| hoi| lki| ryf| yje| pug| elb| mki| wtf| wza| ije| jye| smw| dto| tsn| cqo| fqf| mcn| ugo| zyo| oxj| icy| agu| yyq| gpv| rnp| spw| jpp| xvv| kgh| xab| afi| kaf| cqr| zxq| rnl| skb| gkm| aod|