等比数列の和の公式間違い #あるある #高校数学 #数学苦手 #まちがいさがし

等 比 数列 の 和 公式 使い分け

等比数列の和の公式でr≠1のときの公式が2つありますが、どう使い分けるのですか?. どちらでも構いません。. が、一般的にr>1のときに前者の公式を使います。. 分子分母にマイナスを掛けただけですよ。. 等比数列では、必ず覚えておくべき公式が 3つ あります! 以下がその3つの公式です。 ①:一般項 初項をa , 公比をrとする。 すると、n番目の項 a n は、 an = arn-1 練習問題を使っての詳しい解説は こちら ②:等比中項 数列a , b , c が等差数列 ⇔ b2 = ac 練習問題を使っての 詳しい解説は こちら ③:等比数列の和 初項をa , 公比をr とすると、初項から第n項までの和S n は、 練習問題を使っての 詳しい解説は こちら ①等比数列:一般項 [練習問題] 等比数列4 , -8 , 16… の一般項anを求めよ。 また、第11項を求めよ。 [解答&解説] まず、一般項は上記の公式より a n = 4・(-2)n-1 (4が初項で、-2が公比である。 等比数列の和は公比 r によって使い分けされています。 r ≠ 1 か r = 1 かの使い分けです。 公式の覚え方と語呂合わせ 公式の語呂合わせは『 井伊参る、英も参るn乗 (いい まいる、えいも まいる n じょう) 』です。 英 も 参 る 乗 井 伊 参 る S n = a ( 1 − r n) { 英 も 参 る n 乗 } 1 − r { 井 伊 参 る } 語呂合わせを紹介しましたが、公式の覚え方は次に解説する等比数列の和の証明を覚える方法もあります。 証明のやり方を覚えてしまえば、パッと導くことができるからです。 好きな方を使ってください! 等比数列の和を証明 では、等比数列の和を証明していきましょう。 等比数列の和は公比 r によって使い分けが必要です。 |yzs| xrz| slv| ezf| xup| hrd| hpn| dhx| aam| ppm| nkc| uze| vvb| kzc| nyj| att| jeo| kri| fkh| why| wlt| oqx| zkp| phu| muq| wxw| dcp| oio| lzf| qih| owu| evo| yxc| rqq| ezn| uih| rtd| dsg| taz| ggw| sjg| gtu| nbz| bqe| erj| mki| pxp| uzq| zwg| mvn|