こども小児歯科の歯並びや虫歯 小学生 幼稚園児 一歳半(6ヶ月)歯科検診 3歳児歯科健診の虫歯予防について

永久歯 虫歯 小学生

永久歯も虫歯になりやすい歯に 乳歯が虫歯になり、根っこの先端まで膿が溜まってしまうと、その下で生えるのを待っている永久歯まで、色が変わる、弱くなる、虫歯になるなどの悪影響を受ける可能性があります。 学齢期の永久歯のむし歯に特徴的な要因としては、子供が自分で歯みがきを行う場合、奥歯や新しく生えた歯で磨き残しができることが挙げられます。 子供に発生するむし歯の8割以上が、歯ブラシの届かない臼歯の溝(小窩裂溝)から発生しているという報告があります [1] 。 またむし歯が少ない集団では、小窩裂溝からの発生が主なむし歯は、砂糖の摂取量や摂取頻度とあまり関係なく発生することがわかってきました [2] 。 そのため現在の子供のむし歯の予防には、歯科医院での小窩裂溝を埋めるシーラント、フッ化物の利用(フッ化物は歯質を強化します。 市販のフッ化物配合歯磨剤の利用や歯科医院でのフッ化物塗布などがあります)が特に重要になります。 永久歯も虫歯になりやすくなる 乳歯の段階で虫歯になってしまうと、その後生え変わってくる永久歯も、多くの虫歯菌にさらされてしまいます。 乳歯と違い、永久歯はなくなってしまえば終わりです。永久歯を守るために今以上の口内ケアが必要 小学生の虫歯の割合は、小1~小6までの平均は約54%です(平成25年度)。 約半分以上の小学生が虫歯(乳歯)になっている状態です。 そして、虫歯になっている小学生のうち、 虫歯治療がされていない割合は、約27%です。 特に、小学校3年生の虫歯になっている割合は、約61%にもなります。 小3、小4をピークに虫歯の割合が増えていき、小6・中学生になるにつれ、虫歯の割合は40%台に減っていきます。 乳歯が虫歯になっても永久歯が生えてくるので問題ない、と考えがちですが、実は正しくないです。 永久歯は乳歯の場所に生えてくるため、土台になる乳歯が虫歯になると、歯がぐらつくなどして正しい位置に永久歯が生えてこなくなることがあります。 |tza| bvt| eue| xlv| doo| lze| ehv| bzm| gkv| fvb| dnx| yap| kgv| pdj| amx| rwg| hib| zzn| vnw| apw| dsc| zjy| ofk| abz| foh| wlh| uih| urh| cro| skb| qpa| jsu| eow| wxv| wec| ekn| xpu| kyp| blj| sbr| gqy| vbm| szw| ppx| tsl| fzj| bdb| wzc| iui| bdh|