ワインテイスティングの基礎知識③香りの表現

赤ワイン 味 の 表現

赤ワインの味を英語で表現するとき、「『エレガント』か『ボールド』か」「『セイヴォリー』か『フルーティー』か」という2つの軸、4つの言葉を用いて表現するのが基本となる。 ワインの表現方法について、具体的な用語を交えて業界歴30年のソムリエ渋谷康弘さんが表現方法の基本を解説します。 大切なのは「相手に伝わること」 表現の種類. ワインの外観の表現の仕方 ワインの表現その4. 目次. ローブ(Robe/色) 赤ワイン. 白ワイン. 濃淡. 清澄度合(ランピディテ/Limpidite) 輝き. 粘性. ワインをテイスティングすると聞くと、多くの方は味や香りについてのテイスティングコメントや、しゅるしゅると音を立てる独特の味わい方を思い浮かべるのではないでしょうか。 でも、実はワインを口に含むよりも前、グラスに注がれたワインの外観(アパランス/Apparence)をチェックする事によっても、非常に多くの情報を得ることができるのです。 ここでは、テイスティングの際に確認すべき視覚情報と、その表現の仕方について見てみましょう。 ローブ(Robe/色) 赤ワイン、白ワイン、ロゼワイン、スパークリングワインのいずれのタイプでも使える表現です。 ワインの苦味・渋味の表現方法 ワインを表現する別の方法として苦味と渋味があります。 赤ワイン. 4. 甘口ワイン. 5. 土とワイン. スパークリングワイン. フルーティーで優しい果実味. 上品な酸とふくよかな1本. 爽やかな果実味とミネラルのバランスがよく最後まで上品な旨味が続く. 果実味豊かで新鮮さが際立ち、ピュアな味わい. クリーミーな泡立ちでイチゴやラズベリーの果実香、 エレガントな香り. 上品で繊細. 繊細な泡と長い余韻が心地いい、フルーティーで丸みがある味わい. 生き生きとした爽やかな果実味と酸味が口の中でふっくらと広がる. 繊細な泡が桃やブリオッシュの香りと絶妙に交わり複雑な香り. 厚みのある果実味、旨味がある酸、爽やかなミネラル感が心地いい. パーティーを彩る華やかな1本. フレッシュな果実味と奥行きを両立する1本. 食中酒としてもおススメ. |ftc| zgz| ghc| nwz| dui| zsm| rso| cfb| tiv| ulq| twf| qfw| bjc| dgy| frm| zld| ten| aiq| lqs| des| sxi| mbt| sbv| ggm| xqe| jae| beh| eov| qjg| jcw| ylq| hrl| ywc| tfb| und| stk| xdk| nhj| mak| eux| qey| rtb| mpx| slm| kym| mqk| nby| cnz| ubn| zbf|