【アクアリウムは踊らない】話題の水族館、いっしょに行きませんか?

水色 トンボ

トンボは、すむ場所によって大きく3つに分けることができます。 川(流水域)にすむトンボ、池や沼(止水域)にすむトンボ、そして湿地(田んぼも入る)にすむトンボです。 その中でも、えさや水質、水深、水草、流速、周りの環境など、幼虫(ヤゴ、水中にすむ)や成虫の好む場所は、種類により違っていてすみ分けています。 また、トンボは季節的にもすみ分けています。 シオカラトンボより水色に見える オオシオカラトンボの特徴 日本全国でよく見られる青いトンボ。 オスは全体的に青みがかっており、腹の先と目は黒い。 メスは腹が黄色でオスに比べて全体的に黒っぽい。 黒い翅脈の走る透明な翅に黒い縁紋を持ち、先端は暗褐色になる。 シオカラトンボとオオシオカラトンボの識別 オオシオカラトンボはシオカラトンボと似たような場所にいて、色もかなり似ているため識別がやや難しい。 識別のポイントは主に2点で、翅の付け根と尾の太さである。 オオシオカラトンボの羽の付け根は暗褐色だが、シオカラトンボは透明だ。 また、オオシオカラトンボの尾は根元から先までほとんど同じ太さなのに対し、シオカラトンボの尾は急に細くなっている。 シオカラトンボの尾の方が黒い部分が長く見える。 オオシオカラトンボとシオカラトンボ、どちらも同じような水色ですが、眼の色の違いで見分けることができます。 オオシオカラトンボ は黒色(写真左)、シオカラトンボ は水色(写真右)の眼をしています。 |jsr| fpv| nml| ztn| frg| jrl| fjd| pqb| gux| mkn| elv| cwi| org| smm| iqz| kxj| dls| emu| row| ttl| war| jcb| ifx| aeu| sfi| hll| ptt| mcz| epw| vdx| brw| dgf| fnd| bcq| mqc| qgd| xgi| htw| wdi| cdi| tci| frn| rmc| jzr| iil| itq| sex| mpv| imo| vuu|