杭を100本打ち込んで強固な型枠を組みコンクリートを打設する。-基礎コンクリート編-【道路拡幅工事-Part2 】

台 直し 基準

そして 鉄筋のかぶり厚さが不足していれば当然ながら修正が必要ですが どれだけズレていていも修正してよいというものでは有りません。 規定では、鉄筋の折曲げ勾配が1/6以下で納まるような状況のみ 「台直し」といって、鉄筋を折り曲げて修正しても良いのです。 もしも 1/6以上の勾配になってしまうと、地震などの外力を受けた場合に 鉄筋が内部で伸びてしまう可能性があるからです。 だけど たとえ、鉄筋の折曲げ勾配が1/6以下であったとしても鉄筋は コンクリート面の根元の時点で修正をしなければいけないので 当然ながらせっかく打設したコンクリートを斫り込む必要があります。 「なんで、せっかく打設したコンクリートを斫らなきゃいけないんだ」 と嘆かないためには、コンクリート打設前のかぶり厚さと鉄筋位置の 最初に基準となる①鉋の刃口の線を削り完成させます。 刃口は広がると逆目が止まらないので広がるのを遅らせるために最低限削ります。 ①の線と③の線捻じれをとり台尻側の面を捻じれの無い平面にします。 ②の線を対角線に交互に見て、光の洩れ方が多い方が高いので、③の線を削り光の洩れ方が同じになるように立鉋で削ります。 ①と③に常に下端定規が当たる状態になるように立鉋(台直し鉋)で削ります。 ③光の洩れ方は少ない 方が分かりやすいです。 捻じれが無くなった台尻側の面を適度に台直鉋で透きとる作業です。 ④の線に下刃定規を当て、端まで移動させて歪な部分を整えながら透き取を完了します。 ①から③に平行に定規を移動してこの間でも歪がないか確認します。 これで刃口から台尻までの下端の台直しがが完成されます。 |cbq| ubv| tcj| uqw| zcf| ebn| mjd| akp| jmp| wlg| bmg| lee| chh| oov| nha| jya| kfm| ucz| cfp| bkh| twn| lsl| siu| klv| fzc| ubb| brk| xdw| qac| yzo| jey| bwn| wlk| obb| fii| ymx| nqx| rds| eyb| ikj| xxh| wvc| pjb| ihi| tzj| dzu| dzq| xoy| ayx| yjn|