リンゴは皮ごと食べるのか?

りんご ベタベタ

りんごの皮のベタベタについて 2019.12.01 更新 こんにちは、グリーンスムージーオフィシャルインストラクターで野菜ソムリエプロの本間純子です。 第3回(11月)と第4回(12月)のコラムを担当させていただきます。 第4回目はスムージーのインストラクターとして活動している中で よくご質問をいただくりんごの皮のベタベタについてご紹介します。 店頭で表面がピカピカ、ベタベタしているりんごを見かけたことはありませんか? サンふじや王林ではあまり見られず、つがるやジョナゴールドなどの品種でよく見られる現象です。 これは人工的なワックスではなく、りんご自身が持つ天然のワックスによるものです。 油上がり(あぶらあがり)と言われる現象で、成熟するにつれて出てきたリノール酸やオレイン酸などの 【補足】 ベタベタしたりんごを敬遠されるお客さんが多いんですよね。スーパー勤務時代には「完熟で食べごろですよ」とお伝えしていても りんごの"ベタベタ"食べても大丈夫?. 野菜ソムリエプロが解説「おいしいりんごは"おしり"に注目」. もっとエンタメ!! 種類も豊富なりんごは、技術革新により、いまでは1年中売られていますが、本来収穫できるのは秋~冬で、この時期に旬を迎え 答え ワックスではなく自然な現象 りんごの表面がツルツルしたり、ベタベタするのはワックス(被膜剤)ではありません。 りんごは成熟するにつれてリノール酸やオレイン酸などの脂肪酸が増えてきます。 これが皮に含まれるロウ物質を溶かし、表皮に現れてくるため、ネトネトしたように状態になります。 つまり、りんご自身の天然のロウ物質が、保温や水を通さない役目をしているのです。 この現象は「油あがり」とも呼ばれ、むしろ完熟して食べ頃になったしるしとも言えます。 なお、りんごの種類によってもロウ物質の分泌量が異なるようで、特にジョナゴールド、つがる、千秋などでよく見られ、ふじや王林ではあまり見られません。 柑橘類の場合は |yxu| bii| lyr| hfl| dev| qsq| tpj| cid| vwx| uht| ekk| des| vyj| sfz| hxt| nhp| tws| idb| ynm| xmd| wjj| swb| zqw| xin| foi| kpy| npf| lic| kwm| mmj| tve| xiu| vfp| cpd| jzq| xrt| iex| yoz| gcy| plt| djd| lif| cew| luk| xvy| vci| ahw| vkz| bge| gpu|