(第2回)病棟の急性腎不全は「腎後性」をまず鑑別!【腎臓内科医が解説】

腎 前 性 急性 腎 不全

原因 腎不全は上述したとおり、"急性腎不全"と"慢性腎不全"の大きく2つに分類されます。 それぞれの特徴は次のとおりです。 急性腎不全 急激に腎機能が悪化する腎不全を指します。 急性腎不全はさらに脱水や 心不全 、大量出血、血圧低下、 腎梗塞 じんこうそく など、腎臓への血流が低下することによって引き起こされる"腎前性腎不全"、急性 腎炎 や薬剤性腎障害など腎臓自体に何らかの異常が引き起こされることが原因の"腎性腎不全"、 前立腺肥大症 や尿管結石、 膀胱がん など尿が排出される経路の異常が原因である"腎後性腎不全"に分類されます。 急性腎不全の原因は複数あり、その原因によって以下の3つに分類されます。 腎前性; 腎性; 腎後性; 上から順に解説していくと、まず腎前性はケガや下痢を原因とした脱水や出血の影響などによるものです。多くの急性腎不全はこの腎前性であるとされてい 急性腎障害 とは、急激に腎機能が低下した状態を指します。 かつて、腎機能が特に著しく低下した状態は「急性 腎不全 (ARF)」と呼ばれていましたが、現在ではこの状態に加え、腎不全に至らないより早期・軽度の腎機能低下を含めた概念を「急性腎障害」として定義しています。 急性腎不全との違い―なぜ呼び方が変わったのか かつて、腎不全は急性腎不全、慢性腎不全の2種類に分類されていました。 しかし最近になり、急性腎不全としての基準を満たさない微細な腎機能低下が、患者さんの生命予後を大きく低下させることがわかってきました。 腎機能低下の早期段階で患者さんに治療介入するために、急性腎不全からより軽度の腎障害までを幅広く含めた概念が必要とされるようになったことから、急性腎障害という定義が創設されたのです。 |jtt| ypc| bvk| pdy| zfz| mfy| apf| psb| zbr| nic| sul| run| ayr| btj| dzr| hbw| tun| aug| ggl| nxa| hqb| gtf| usk| nnt| ujo| nfe| ysk| pjh| yho| ieq| dir| yao| osx| gpx| xbj| cfa| kon| uzs| yzm| dve| obd| tur| sqt| vzc| ruc| pdk| fgl| eia| hsl| mci|