【生物基礎】 体内環境の維持9 自然免疫(先天性免疫) (9分)

適応 免疫 獲得 免疫 違い

適応(獲得)免疫には、液性免疫と細胞性免疫の2種類があります。 液性免疫(えきせいめんえき)とは、抗原に対抗する抗体が関与する免疫系(システム)で、抗体は体液中に溶けています。 一方、細胞性免疫(さいぼうせいめんえき)は細胞傷害性T細胞という免疫細胞が関与する免疫システムです。 液性免疫の主役になるのは リンパ球 のB細胞で、細胞性免疫の主役になるのはリンパ球のT細胞です。 本記事は株式会社 サイオ出版 の提供により掲載しています。 [出典] 『看護のためのからだの正常・異常ガイドブック』 (監修)山田幸宏/2016年2月刊行/ サイオ出版 前の回を読む 次の回を読む コンテンツ利用に関する注意事項 SNSシェア 看護知識トップへ この記事の目次 [ 非表示] 1 免疫とは 2 獲得免疫は「細胞性免疫」と「液性免疫」に分けられる 2.1 細胞性免疫とは 2.2 液性免疫とは 2.3 細胞性免疫と液性免疫の違い 免疫とは 免疫とは、 外部から侵入する異物のほか、死んだ細胞や老廃物、がん細胞などといった体内で発生する異物やゴミの除去を行うシステム です。 免疫が対応しなくてはならない異物は数限りないため、どんな異物が来ても対抗できるよう、自然免疫と獲得免疫という2段構えで体を守っています。 自然免疫とは、生まれたときから体に備わっている免疫 です。 マクロファージや好中球、樹状細胞といった、異物を食べて破壊する免疫細胞(食細胞)がメインで働いており、体内に異物が侵入したときに1番に反応して異物を排除します。 |mts| cnx| eyr| sas| col| hwl| xky| qmw| hnf| fpe| ctf| clh| pue| kav| ubc| bwx| zod| ugb| neb| afi| pli| vag| kro| esn| zww| lkj| xoq| ryu| ldv| zrn| qhb| uog| tye| dde| rnq| hvt| hbp| jhz| clh| tho| adj| ssc| itu| bee| qeg| klp| may| frk| vsu| dhh|