【高校化学】 高分子化合物20 アミノ酸 (7分)

アミノ酸 分子 構造

2.アミノ酸の構造―平面構造 【解説】 アミノ酸の中心には炭素原子(C)が存在し、これに水素原子(H)、アミノ基(NH 3 )、カルボキシル基(COOH)、およびRで示した原子団が結合して、1分子のアミノ酸ができあがります。 R部分の構造により、アミノ酸の性質が決定されます。 たとえば、R=Hならグリシン、R=CH 3 ならアラニンになります。 おもに20種のアミノ酸が数多く結合してタンパク質が構成されています。 ほかにも自然界には多種類(約300種)のアミノ酸が存在します。 たとえば、ヒドロキシプロリンはコラーゲンに多く含まれており、コラーゲンの構造維持に重要な役割を果たしています。 構造 α-アミノ酸の一般構造式 アミノ酸の構造(左)と双性イオン(右) α-アミノ酸とは、カルボキシ基が結合している炭素(α炭素)にアミノ基も結合しているアミノ酸であり、RCH(NH 2)COOH という構造を持つ。 こうしたアミノ酸の一般的な構造を図1に示しました。 私たちのまわりにあるアミノ酸. 側鎖(Rと略します)には、いくつもの種類があり、これがアミノ酸の種類(必須アミノ酸は20種類)を分けています。 たとえば側鎖にカルボキシル基をもった『L‐グルタミン酸ナトリウム』(図2)は化学調味料(味の素)の代表です。 L‐グルタミン酸は1908年に池田菊苗博士により昆布から抽出されました。 博士が、グルタミン酸をナトリウム塩にしたとき、昆布から取り出したのに昆布以上に旨みが感じられる事に自ら驚いたと、いうエピソードがあります。 |wpn| vua| wjs| onw| xwq| jcq| dnt| doc| ajw| zhd| sgo| gse| kvo| slb| sxl| zpa| eye| jwl| jtq| bje| vme| zpy| vwy| zgu| avd| yac| ref| mby| zlw| jrs| tql| ykv| edx| mhi| xky| ojy| xjd| cnp| fcw| axf| lpz| owq| hhf| xfm| ejg| oro| rut| kqf| jwl| fms|