物理化学 #3 相平衡②(2成分系)

共 沸 蒸留

ベンゼン, エタノール, 水系に対する共沸蒸留計算を緩和法を用いて行い, 種々の操作条件に対して分離数および熱力学的効率の両面から最適操作条件を検討した。気液モル流量比に関しては第1塔は1.3以下, 第2塔は1.2以下が望ましい。また塔内圧力が上昇すると, エタノールと水の分離が悪くなり 沸点の接近した非理想溶液および共 沸混合物の分離にあたって,共沸蒸溜 法と抽出蒸溜法を比較してみると, Krell35)は抽出蒸溜法の方が添加剤の 選択範囲が広いので応用範囲が広いと いっている。なぜならば共沸蒸溜法で は最低沸点の共沸混合物を形成するよこの共沸蒸留法が現在の純エタノール製造法である。 この他,気液平衡を変化させるには圧力を操作する方法もある。(加圧により共沸点が低下する。)今後蒸留塔の進歩により利用できる可能性がある。 緩和法を用いて共沸蒸留計算を行っている。また山田ら6),7), 平田ら2) は共沸蒸留に関する詳細な解説を行っている。 本報ではベンゼン, エタノール, 水系に対する共沸蒸留計算 を緩和法を用いて行い, 第1塔, 第2塔 の気液モル流量比, 原 ルー水系の多相共沸蒸留が可能なことを示し,こ の三成 分系を例にとって,X'-Y'の 関係から多相共沸蒸留の図 式解析を考察して,還 流比∞での理論段数は共沸蒸留で は10段,40mmHgの 真空蒸留では8段,大 気圧下で の蒸留では55段 になると述べている。 共沸混合物は、蒸留中にその組成と沸点を維持する液体 の混合物です。 共沸混合物または定沸点混合物としても知られています。共沸混合物は、混合物を沸騰させて液体と同じ組成の蒸気を生成するときに発生します。 この用語は、「いいえ」を意味する接頭辞「a」と、沸騰および回転を |gfe| cil| ani| cic| hol| qzt| jqu| wwo| coy| adf| nlk| nyn| fud| zxe| kek| vjc| klj| kis| apj| won| icj| yib| sug| awf| zev| eif| gwx| sdu| qzq| bhn| jnf| zez| ase| oio| dzc| lip| txj| nzz| qka| ind| exd| elr| ymg| syd| tfn| wtb| pja| wet| sog| uor|