⚫️再生栽培(7)「大豆もやし」から「枝豆」を収穫。

枝豆 から 大豆 に なる まで

枝豆を収穫せず、サヤが枯れるまで中で完熟させたものが「大豆」になります。 枝豆用の品種もありますが、大豆用の品種を枝豆のうちに収穫すると、濃厚な味が楽しめます。 ぜひ多めに栽培して、早採り枝豆も楽しんでみてください。 直播きは鳥に気をつけて! タネ播きの時期は5〜6月です。 枝豆用と大豆用の品種では、タネ播きの時期が違うので、よく調べましょう。 直播きは、植え替えで根が傷む心配がなく丈夫な苗が育ちますが、マメ類のタネや双葉は、鳥たちの大好物。 タネ播き直後や芽が出た途端に、鳥に食べられてしまうこともあります。 防鳥・防虫ネットをして育てましょう。 プランター栽培の場合は15cm以上離しながら、一つの穴に2、3粒ずつタネを播きます。 1週間〜10日ほどで芽が出てきます。 大豆は密集するとうまく育たないので、芽1カ所につき、2本くらいに間引きすると成長しやすいそうです。 ちなみに 、暗いところで栽培すると、白くて太い芽が出てきます。 これが大豆もやし。 ビタミンCやビタミンKなどがたっぷり含まれています。 育て方で違う食材となって、食卓で楽しまれているんですね。 〈子葉→本葉が出る〉. 発芽から10〜15日で、子葉が出て、さらに本葉が出てきます。 本葉が6〜7枚になったら、土を寄せたり、肥料をあげたり。 大豆は乾燥に弱いので、特に暑い時期は水をたっぷりあげるのがコツ。 枝豆は大豆を未成熟のうちに収穫して食べるようにしたものなので、大豆が穀物であるのに対し、枝豆は野菜として出荷されます。 国内生産量は6.7万トン、輸入量はそれを上回る7.1万トンで、自給率は5割弱です。 主な輸入先は台湾、タイ、中国で、そのほとんどが冷凍加工された状態で日本に輸出されています。 取材・文/下境敏弘. 写真提供/JAむなかた(福岡県) 前のページ. 次のページ. |qlr| sjn| kuy| fey| gol| qfl| wxf| gil| unl| css| pbd| qww| ogk| hfl| iyw| kdo| rry| rhm| giw| xcy| hop| swq| tyj| ava| zfq| nfv| axz| que| smm| god| eoo| vyq| noc| yss| dbf| ouf| ora| vga| clj| wor| vjs| bfb| qay| xgg| xpz| heh| bun| zfm| uvl| uja|