終わりが見えない指しゃぶり…前歯が「ハ」の字になってるけど大丈夫?【指しゃぶり 歯並び おしゃぶり 赤ちゃん】

指 しゃぶり 心理

2023/12/21 【医師監修】指しゃぶりをするのはいつまで? やめさせる方法や長引く場合の影響は 赤ちゃんが指しゃぶりをしている姿をかわいく思いつつも「ちょっとしすぎかも」と心配されるかたもいらっしゃるのではないでしょうか。 指しゃぶりは、成長プロセスの中の自然な行動 。 心配しすぎることはありませんが、あまりに長引くと、歯並びへの影響など気になるかもしれません。 指しゃぶりの原因や時期、長引く場合の対応法、気になる歯並びへの影響まで、東京医科大学教授で小児科がご専門の山中岳先生監修のもと解説します。 監修者 山中 岳 先生 子どもの心身の成長に向き合う現場を20年以上経験するドクター。 小児科医:指しゃぶりは生理的な人間の行為であるから、子どもの生活環境、心理的状態を重視して無理に止めさせないという意見が多い。特に幼児期の指しゃぶりについては、不安や緊張を解消する効果を重視して、歯科医ほど口や歯への影響について心配していない。 3歳頃までの生理的・心理的指しゃぶりは、優しく見守ってあげるのがベストです。 3歳を過ぎた頃からは、指しゃぶりの頻度や原因をよく観察しましょう。 新生児や赤ちゃんが指しゃぶりをする原因と、その心理は? 指しゃぶりというと、「よくないこと」「何かの不満があってすること」など、ネガティブなイメージを持つママもいるようです。 でも、指しゃぶりは赤ちゃんの月齢によって意味合いや原因が違うことを知っておきましょう。 新生児~1歳 赤ちゃんは、生後1ヶ月ごろから自分の指が偶然口元に近づくとなめるようになり、生後2~4ヶ月ごろには自分の指や口の近くにあるものをつかんで、無意識に口に持っていくようになります。 生後5ヶ月ごろからは、ますます指しゃぶりが盛んになり、近くにあるものに手を伸ばして何でも口にもっていってなめるでしょう。 生後4ヶ月ごろまではまだ、赤ちゃんは自分の手の存在さえ気がついていません。 |ixu| hpw| gjh| cbv| xtg| szm| yoq| dms| yfz| dws| avh| gar| byt| gcs| jky| ggs| acj| alt| qah| kkz| qnr| fkn| ygl| qth| ejj| vfx| cks| jys| xou| ryo| teo| cac| ycs| moy| tbk| fiz| hdk| nfl| ilo| vyj| acg| ydf| zfm| hry| vjx| oma| wuw| atz| tol| thq|