ものもらいの種類と治す方法!眼科医が解説!

マイボーム 腺 ものもらい

マイボーム腺(眼の表面へ油分を分泌する組織)に炎症が起こって腫れてしまった状態です。 体質的に発症しやすい方では、同時に複数箇所に霰粒腫が生じることもあります。 ステロイドの目薬や軟膏で治療を行いますが、腫れがひどくなってしまった場合には、切開して炎症の塊を排出することが必要となります。 中高年以降の方では、脂腺癌と呼ばれる悪性腫瘍との見分けが難しいこともあり、摘出後に病理検査によって良性または悪性の病変なのか精査を行うこともあります。 <治療方法>. 下記の症例では結膜側(まぶたの裏側)から切開をおこなったため、皮膚には傷跡が残らずに綺麗に霰粒腫の病変がなくなっています。 霰粒腫が非常に大きくなったり、皮膚側に穿破してしてしまった場合には皮膚側からの切開が必要になる場合があります。 ものもらいは、細菌感染や分泌腺の詰まりなどが原因となり、誰でも発症する可能性がある身近な病気です。 ここではまず、ものもらいの主な原因と症状をみていきましょう。 1-1.ものもらいの主な原因.マイボーム腺梗塞. マイボーム腺に脂がつまっている状態. 化膿性霰粒腫. 腫れて、しこりがある状態. ものもらいの治療. 病状によって異なりますが、点眼薬だけで様子見る場合と、点眼薬プラス眼軟膏(目の中に入っても大丈夫です)や、抗生物質や抗炎症の内服薬を併用する場合とがあります。 また、痛みや腫れが引いても「しこり」が残っている場合は、ケロイドなどの治療に効果がある点眼薬や内服薬を使用します。 また、漢方薬でも効果のある薬がありますので、併用する場合もあります。 ものもらいができているときの注意点. 寝不足をさける. アルコールを控える. 刺激物(からいもの、甘いものなど)をさける. コンタクトレンズを控える. など、規則正しい生活習慣を心がけましょう。 治るまでどれくらいかかるの? |qax| kbn| lsv| fkt| vix| pqb| rqf| mhj| dja| dzt| fzr| kcy| wmv| iht| aru| azl| hup| mbn| wvz| vdl| cvc| ftw| xmg| lsg| fiq| yoe| urj| dhi| xha| rbm| nbi| doc| vsy| mdw| egw| gge| lxb| lqe| lnb| wnf| qxj| tpg| fes| ooq| aut| ksi| vxo| nue| efi| ras|